3~5月のマダイは大型が産卵で浅場に入る"乗っ込み"時期

マダイは3~5月が産卵の乗っ込み時期となり、大型が最も浅場へ入る時期。その乗っ込み時期とカタクチイワシの接岸がリンクすると、岸からでも大型のマダイが狙える。
ポイントとなるのは船道。ここ以外は浅い岩礁になっているためベイトとマダイは船道に集中する。

渡邉長士氏は、DAIWA、カルティバ、ロデオクラフト、カトウ・オプトワークスと契約
カタクチイワシが接岸したときにキャッチした80cm。タイラバなども試したが圧倒的にメタルジグの反応が良かった。この経験から弱ったイワシを選んで捕食していることを確信。
ルアーアクションはリフト&フォールやただ巻きでOK。派手なアクションや速いアクションはマダイにとってはNGとなる。
また、ヤワなフックでは簡単に潰されてしまうので、太軸のものへ交換しておこう。キャッチ率が大幅にアップするはずだ。
渡邉さんのおすすめタックルは?
ロッドはモアザン107MH・W(DAIWA)、リールはセルテート3012H(DAIWA)、ラインはPE1.2号、リーダーはナイロン40lb。
スナップは強度の高いクロスロックスナップ#0、フックはトリプルならSTX-58、メタルジグなどのアシストフックはショートジグアシスト#2/0を使用(スナップ、フックはカルティバ)。
ファントムIII 40g(DAIWA)
スプーンコンプリート改(ジャクソン)

ポイントへはどうやってアクセスする?

圏央道、市原鶴舞ICから国道297号を勝浦方面へ進み、墨名交差点を左折して国道128号を大原方面へ。勝浦消防署の先の自動車修理工場を右折し新官漁港へ。今は柵が無くなってしまったが、豊浜漁港側の船道は禁漁区のため立ち入り禁止。また、ポイントは船道なので当然船が通るので、船が通過するときは早めにルアーを回収しラインを絡めないように注意してください。
ルアーマガジン・ソルトでは日本全国の陸っぱりポイントを毎号紹介!
現在発売中の『ルアーマガジン・ソルト2018年5月号』でも、日本全国のソルトゲームで有望な陸っぱりポイントを公開している。
オススメスポットを紹介してくれるのは、各地のエキスパートばかり! アナタの近くにも爆釣ポイントがあるかも!? ぜひ誌面でチェックしてください!
◆ HOME ◆ バス釣り |エリアトラウト |渓流トラウト |その他淡水 |陸王 |艇王 ◆ ソルト全般 |シーバス |アジング |エギング |メバリング |ヒラメ |青物 ◆ ブランド ◆ アングラー ◆ コレクション ◆ プロモーション ◆ ルアーマガジン |ルアーマガジン・ソルト |ルアーマガジン・リバー |ルアーマガジン・ムービー |ルアーマガジン・モバイル |釣りどき関西 ◆ ストア